

“ 家庭学習ができない子は、塾に行ってもだめです ”
教本が届くと、即座に娘が取り返し、自分の部屋で読み始めました。
しばらくして降りてくると、目をキラキラさせ、昨日までの娘とは別人です。
教本の各所にちりばめられた経験をもとにした言葉にひきつけられたようです。
これまでの8年間の勉強のモヤモヤ、受験の年であるにもかかわらず、
その準備をどのように進めればよいのかという不安が頭と体を固くして
いたようです。
先生のおっしゃるとおり、家庭学習ができない子は、塾に行ってもだめです。
湊かなえの「告白」にありましたが、「やればできる子と言いますが、やること
そのものができないのです。」そのとおりです。
しかし、わが子ですので、責められません。
私も教本に目を通し、なるほどと感動すらおぼえました。
高校受験のバイブルにしたいと思います。
書店に行き、参考書、問題集を購入しました。
さっそく、娘が英語にとりかかっています。
娘から「坂本先生」という言葉が出ています。
坂本先生が「我が家に来た」週末になりました。
岩手県在住 堀下さん(中3女子の母)
|